« 料理説明会 | トップページ | 野菜のお話 “走り”と“盛り”と“しまい” »

2013年5月27日 (月)

古典芸能への誘い“歌舞伎囃子の世界” 望月朴清師を迎えて

5月24日 イベント「古典芸能への誘い」が30名の方々のご参加により催されました。

今回は歌舞伎囃子方 五代目望月朴清師をお招きし、太鼓、小鼓の実演と歌舞伎を支える文化、芸能について穏やかな語り口で分かりやすくご説明をいただき、その後皆様と会食。
Photo

Photo_2

若い頃からの修行のお話、歌舞伎に関わる囃子方の舞台裏や、伝統芸能の魅力などお話を伺っていると、あっと言う間の一時間でした。

今回のイベントは会員のご協力により望月様をご紹介いただき、実現した企画です。
日本の伝統文化に携わる方々と直接に触れる良い機会を与えて頂き、ありがとうございました。

次回のおすすめカルチャーイベントは、6月21日 漆芸家で人間国宝でいらしゃる室瀬和美様をお招きします。「螺鈿の魅力」と題して、多彩な技法を用いて彩られた漆工芸の数々をご紹介いただきます。
「螺鈿の魅力」人間国宝 室瀬和美師をお招きして

アークヒルズクラブは様々なイベントをご用意しております。
是非6月のイベント一覧をご覧ください。
5、6月イベントのご案内

5月27日
メンバーシィップ 田中

« 料理説明会 | トップページ | 野菜のお話 “走り”と“盛り”と“しまい” »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。