アン肝
寿司の倉持です。
いよいよ秋、そして冬を間近に迎えて市場の魚種も変わってきました。
先日、卸の店先に鮟鱇が並んでいましたので購入し、アン肝を作りました。
塩をし、巻きすで形をととのえ蒸しあげ、少し寝かせ味を落ち着かせます。
厳しい冬に備えて脂をたっぷりと貯める鮟鱇の肝、美味しいものです。
お好きな方も多いと思い作りました。
そろそろ冷酒から御燗に替えて、一献いかがでしょう。
あん肝に合わせるなら“初孫の純米酒”はいかがでしょう、辛口のお酒が脂分をすっきりと流してくれます。
熱燗にしてもイケます。
お酒を召し上がる方には、季節のツマミを取り揃えたコース“織部”がお薦め、旨いものを見繕ってお出しします。どうぞ夜の品書きをご覧ください。
寿司 倉持
« 煮穴子 | トップページ | 今月のキッシュ さつまいもとリンゴ »
「料理長より」カテゴリの記事
- 国産牛100%のハンバーグステーキ 今月は赤ワインのソースで(2022.04.19)
- 桜エビと春キャベツのペペロンチーノ ランチにご用意(2022.04.12)
- 銘柄牛ステーキディナーのお肉は宮崎の”霧峰牛フィレ肉150g”(2022.04.14)
- お昼の”牛鍋”山菜と一緒に召し上がり頂きます(2022.04.06)
- 春の料理、桜鯛にホワイトアスパラ(2022.04.05)
最近のコメント