たかが出汁巻、されど出汁巻 日本料理の基本のキの字
日本料理の西野です。
6月のお昼に出汁巻卵と福子(フッコ、スズキの一つ手前)の塩焼きをお膳に組んでお出ししています。
実は私、蕎麦屋でお酒を頂く時にはそば前に必ず出汁巻卵を注文するほどの卵好きです。
自分勝手とは思いますが、皆様にも美味しい出汁巻卵を召し上がっていただこうと思いお昼の品書きに入れました。
卵焼きの名脇役、染め卸し(大根卸しに醤油を含ませたもの)もたっぷりと添えています。これが無くては卵が引き立ちません。
一緒にお膳を組むのは福子の塩焼き、茄子のお浸し、ぜんまいの煮物、お造りは鰹の造りとご飯に合うものを取り揃えました。
私だけでなく、男性は卵好きの方が多いようにお見受けします。
出汁をたっぷりと含んでフワフワの卵焼き、是非お召し上がりください。
たかが出汁巻き、されど出汁巻き、日本料理の基本です。
その他、お昼には宇和島スタイルの鯛めし、なめこととろろを添えた蕎麦ご膳、夏野菜と和牛の蒸篭蒸など初夏のお料理を揃えています。
是非、こちらの品書きをご覧ください。
ご来店、お待ちしております。