はらこめし、舞茸の天ぷら、鶏のみぞれ煮
日本料理調理の西野です。
日本料理のお昼の品書きから、秋らしいお料理をご紹介します。
毎年この時期にお出ししている三陸の郷土料理“はらこ飯(鮭の親子飯)”
土鍋で熱々をお出しする“鶏のみぞれ煮”
舞茸はタンパク質、カリウムや鉄分などのミネラル、さらに食物繊維も豊富に含まれており、体の機能を高める食材です。
見た目は地味な茸ですが、健康を維持するのに役立つ食材、”舞茸の天ぷらそば御膳”を是非お召し上がりください。
食欲の秋、食の進む美味しい物をご用意しております。
お昼の品書きは、こちら10月ランチメニューをご覧ください。
« 寿司より、お昼品書き“唐津”はお手軽価格 | トップページ | 秋刀魚を使ったペンネアラビアータ ハヤシライスにチキンカツ »
「料理長より」カテゴリの記事
- 国産牛100%のハンバーグステーキ 今月は赤ワインのソースで(2022.04.19)
- 桜エビと春キャベツのペペロンチーノ ランチにご用意(2022.04.12)
- 銘柄牛ステーキディナーのお肉は宮崎の”霧峰牛フィレ肉150g”(2022.04.14)
- お昼の”牛鍋”山菜と一緒に召し上がり頂きます(2022.04.06)
- 春の料理、桜鯛にホワイトアスパラ(2022.04.05)
最近のコメント