« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月27日 (金)

飛騨の生ハム“キュルノンチュエ”は白川街道沿い

コンチネンタルダイニングのソムリエ河原です。

日本の生ハム造りの先駆者として飛騨のキュルノンチュエさんは欠かすことができないハム工房です。

今月のメンバーズパーティに出ししたところ、評価は上々。

543f78d533ce493b910625e7dcefbac7


バーのおつみみでもお出しすることになりました。
バースナックメニュー

149

スペインやイタリアの本場にも負けない日本の生ハム、人気のジャパニーズウィスキーと一緒に楽しまれては如何でしょう。

もちろんワインとの相性も抜群です。

GWに飛騨高山から白川郷を経て五箇山へ、さらに能登半島へ出かけてみようと計画しております。

キュルノンチュエさんはその途中、旧白川街道と並行に走る高山清見道路の高山西ICを降りると直ぐ、休耕田が目立つ山間の丘陵地帯、ログハウス風の建物に燻製用の大きな煙突と赤いひさしが目印です。

詳細はこちらのHPキュルノンチュエをご覧ください。


2018年4月26日 (木)

5月のコラボレーションメニュー ご案内

予約の鈴木です。

ご好評を頂いている寿司、日本料理、フランス料理を組合わせた“コラボレーションメニュー”、5月のご案内です。

先ず先付替りに旬の握りを三貫

090_2

続いて、日本料理から前菜を
のびる天麩羅、ぜんまい白和え、合鴨ロース、白瓜昆布〆など

240_2


季節のお造り三点

237

主菜はAUS産牛サーロインロースト あさつきオイルソース

170

〆の食事はナメコ卸し蕎麦

276

クラブの各ダイニングから出来立てを個室にお持ちし、お箸で召し上がって頂くコースです。

ご接待、外国からのお客様を中心に人気が有ります。

是非、お試しください。

様々なお使い勝手に応じたメニュー、お得なプロモーションはこちらのクラブのHPからメニューのご案内のリンクをご覧ください。

2018年4月25日 (水)

5月の1日、2日限定、とってもお得なメニュー“太っ腹”

予約の鈴木です。

いよいよ今週末からGW

GWの合間の平日5月1、2日クラブは営業しております。

そして、この2日間限定でとてもお得なメニューをご用意

日本料理では和牛しゃぶしゃぶの食べ放題が昼6千円、夜1万円
203

11815bf5616e4eb89e3a0442f496101c

コンチネンタルダイニングのお昼はステーキ290gのセットが5千円、夜は通常15千円の飛騨牛ステーキコースが1万円と大盤振る舞い
109

その他にも色々2日間限定とてもお得なメニューご用意しております、是非ご利用ください。

クラブHPにはお得な情報満載です。

なお、GW期間中の4月29日,30日 5月3日~6日は休館とさせて頂きます。

勝手を申しますが、よろしくお願い申し上げます。

2018年4月24日 (火)

大人の居酒屋 広島八丁堀編【イベントレポート】

鉄板焼の小寺です。

4月20日に開催しました「一日限りの大人の居酒屋」

030

今回のテーマは広島、広島を代表する繁華街“八丁堀”の居酒屋を模してご当地の味覚、珍味を楽しんで頂きました。

お召し上がり頂いた物は

036
025

当然飲物も広島=赤ヘル(正式名称:広島東洋カープ)一色、一昔前の山本、衣笠時代が懐かしい

028

今回は新人の高瀬君(手前)も登場

014

瀬戸内の幸、安芸備後の野の恵みを皆様にたっぷりとお召し上がりいただきました。

次回の「鉄」、皆様のご希望とお勧めを伺って、その土地の郷土の味覚を提供したいと考えております。

ご希望ございましたらご自身との関係、由来などと合わせてお教えください。

お待ちしております。

2018年4月23日 (月)

海老と穴子の天麩羅そば、お昼にサラッと如何でしょう

日本料理の調理、佐久間です。

一気に春めいてき、春を超えて初夏の日差しと言う日も

そんな時、サッパリとしたお昼ご飯に天麩羅そばは如何でしょう。

158

海老、穴子、アスパラ、椎茸、蓮根など旬の素材をカラッと揚げています。

一緒にお出しするのは春キャベツの辛子浸し、芋がらと蒟蒻の田舎煮、二八の盛りそば、牛時雨煮を俵結びにしたご飯

懐かしい味と旬の素材で組んだ天麩羅そばご膳、栄養バランスも良いと思います。

その他お昼には阿波尾鶏のソースかつ丼、金目の煮つけ、春らしい鯛茶漬けなどもご用意しております。

詳細は日本料理4月のお昼品書きをご覧ください。

ご利用、お待ちしております。

2018年4月20日 (金)

寿司より 白えび昆布締め、あおやぎなめろう、太刀魚塩麹焼きなど

寿司の池田です。

今日は酒のツマミを幾つかご紹介させて頂きます。

こちらは新作“白えびの昆布締め”
099

蛋白で上品な味わいが特徴の富山湾の宝石と呼ばれる“白えび”、ねっとりとした旨味が特徴

こちらを、やはり富山名物の昆布締めにしました。

使ったのは少し厚めの“おぼろ昆布”、板の昆布より味が控え目で白えびの淡い味わいを活かした昆布締めに仕上がります。

生物をもう一品、あおやぎのなめろう

106

茗荷、ネギに生姜と味噌を少し加えてなめろう風に叩いています。

今はあおやぎが旬、貝のほろ苦い味を殺さぬように、茗荷とネギの香りを足し生姜と味噌で美味しさを引出しました。

こちらは焼き物から“太刀魚”

207

太刀魚の美味しさを気軽に味わって頂けるよう細かく骨切りをし、シンプルに塩麹に漬けて焼いております。

夜の酒肴と握りのコース“織部”は、その時々の美味しい物をツマミで一揃い楽しんで頂き、主采に季節の焼き物をご用意、そして握りでしめて頂く、お酒好きにはたまらない品書きです。

どうそこちらの寿司夜の品書きをご覧ください。

※漁と仕入により品書きの一部が変更になる時があります。ご容赦ください。


2018年4月19日 (木)

4月のコラボレーションメニュー 寿司、和食、フランス料理の組合わせ

予約の鈴木です。

4月のコラボレーションメニューをご案内します。

先付替りに寿司を三貫、見繕い

251

日本料理の前菜
子持ち昆布、桜香豆腐、蓬麩田楽、しょうゆ豆、黄身寿司など

Ba44091d360342bc8526048316b02080

旬のお造り三点盛り

Photo

メインはお肉料理 AUS産牛サーロインのステーキ 
椎茸の香草バター焼きに山菜のフリット エストラゴンのソース

105

お食事はしらす卸し蕎麦

4730216f8930493b8b0fa45e09574a3a

如何でしょうか、お箸で召し上がって頂く、寿司、日本料理とフランス料理の組合わせです。

ご接待を中心に人気が有ります。

その他、昼夜ともにご利用目的に応じて様々なメニューをご用意しております。

是非、こちらのクラブHPのメニューご案内をご覧ください。

ご予約、お待ちしております。

2018年4月18日 (水)

春の和食材で季節を感じて頂く“シェフズディナー” 

コンチネンタルダイニングの柴田です。

今月のシェフズディナーは春の素材満載

前菜はウドとクレソンのサラダにタラバ蟹の組合わせ

011

筍と蛍イカのラビオリ 岩のりソース

063

金目のポアレはサフランのソースで、新じゃがのピューレとアスパラのソバージュ

040

黒毛和牛ザブトンのグリエ 卸しポン酢ソース 空豆と蕪を添えて

076

ウド、クレソン、筍、空豆に新じゃが、岩のりと日本の春を感じて頂ける食材を使ったフランス料理です。

詳細はこちら今月のシェフズディナーをご覧ください。

ご予約、お待ちしております。


2018年4月17日 (火)

飛騨牛のフィレステーキと生ハム

コンチネンタルダイニングの河原です。

今月のお昼のステーキコースは“飛騨牛”

113

柔らかなフィレ肉を使って、さわやかなエストラゴンが香るフォンドヴォーのソースで召し上がって頂きます。

付け合せは春椎茸の香草バター焼き、山菜のフリットです。

コースの前菜は“飛騨の生ハム”旧清見村のキュルノンチュエさんの物を使っています。

118

こちらが魚料理、的鯛のポアレを浅利とハーブのソースで

022

シンプルですが美味しい料理の組み合わせ、お昼のご接待に如何でしょう。

詳細はこちらコンチネンタルダイニンのランチメニューをご覧ください。

ご予約、お待ちしております。

2018年4月16日 (月)

昼からお好みで握り寿司“信楽”はお得な4千円

寿司の兼(かね)です。

私のお薦めする昼の品書きは“信楽”

先付にお浸しをお出しし、お好みの寿司ねたを八貫握り、真鯛の潮汁の流れで4千円

051

この季節のお薦めはサヨリ、小肌、シマアジなどの光物とアオリイカに新イカ、貝類では赤貝、平貝、浅利も。
春と言えば鯛も当然、金目なども美味しくなってきます。

カウンターのネタケースからお好きなネタを八貫「トロ・トロ・雲丹・雲丹・・・」でもご注文頂けます。

気軽にお使い頂けるお寿司カウンター、色々と旬のネタご用意しております。

是非、こちらの品書きをご覧ください。

ご予約、お待ちしております。


2018年4月13日 (金)

今月の天麩羅そばは穴子、海老にアスパラと椎茸、蓮根

日本料理の佐久間です。

 

お昼の定番メニューに蕎麦ご膳、今月は天麩羅蕎麦です。
158

 

天麩羅の種はアスパラ、椎茸、海老にアナゴと蓮根

 

春の食材をカリッと揚げ、細打ちの二八蕎麦と相性抜群。

 

春キャベツのお浸し、芋がらと蒟蒻の田舎煮に牛時雨煮をまぶした俵むすびと一緒にお膳に組んでお出しします。

 

さっぱりと頂けるお蕎麦と天麩羅の組合わせはお昼の品書きの定石です、

 

是非、ご注文ください。

 

その他に金目の煮つけ、阿波尾鶏のソースかつ丼、鯛茶漬けなどご用意しております。

 

詳細はこちらの品書きをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月12日 (木)

桜えびのペペロンチーノ 4月のヒルズランチから

コンチネンタルダイニングの調理、定池です。

4月のおすすめは“春”を感じて頂けるパスタ、桜えびのペペロンチーノをご用意しました。
498e106fdae3446689127ae6f03951e2

駿河湾の名産、桜えびは春秋と年2回の漁期があります。

その桜えびを軽く揚げて三浦半島の春キャベツと合わせてペペロンチーノに仕上げています。

春満載のスパゲティ、是非お召し上がりください。

ヒルズランチではその他に黒毛和牛のハヤシライス、揚げ物好きの方にポークカツとカジュアルなお食事をご用意しております。

詳細はこちらヒルズランチのご案内をご覧ください。

ご利用、お待ちしております。

2018年4月11日 (水)

GW5月1、2日は営業、トテモオトクなメニューご用意します。

フロントの木永です。

GWの間、5月1、2日はとてもお得なメニューをご用意


日本料理では和牛しゃぶしゃぶの食べ放題が昼6千円、夜1万円
203

11815bf5616e4eb89e3a0442f496101c

コンチネンタルダイニングのお昼はステーキ290gのセットが5千円、夜は通常15千円の飛騨牛ステーキコースが1万円と大盤振る舞い
109

2日間限定とてもお得なメニュー、是非ご利用ください。

その他、クラブHPにはお得な情報満載です。

なお、GW期間中の4月29日,30日 5月3日~6日は休館とさせて頂きます。

勝手を申しますが、よろしくお願い申し上げます。


2018年4月10日 (火)

お昼の贅沢膳は金目鯛の煮つけです

日本料理の西野です。

今月のお昼の品書き“贅沢膳”は金目の煮つけ

143

里芋、ごぼう、豆腐などを一緒に炊き、味を含ませています。

白アスパラのゼリー掛け
芋がらと蒟蒻の田舎煮
季節のお造り三点盛り
これらを一緒にお膳に組んでお出しします。

ふっくらと炊いた金目鯛は白いご飯と相性抜群

147

当店で使っているお米は佐渡国仲平野のコシヒカリです。

是非、お召し上がりください。

詳細はこちらの日本料理4月お昼の品書き


2018年4月 9日 (月)

「ハヤシもあるでヨ~♪」 ヒルズランチから

コンチネンタルダイニングの仁藤です。

今日ご紹介するのはお昼のヒルズランチでお出ししている“ハヤシライス”

Photo_2

今は亡き南利明さんの「ハヤシもあるでヨ~」というTVコマーシャルが一世を風靡したのは1970年頃。

名古屋のオリエンタルという香辛料会社のTVコマーシャル、それで名古屋弁で「・・・ヨ~」とやった訳です。

こちらが当店のハヤシライス、玉葱とデミグラスが利いたちょっと甘めのソースに和牛肉がたっぷり入っています。

Up


そう言えば、「お節に飽きたらハヤシもネ!!」と言うコマーシャルも有りました。

雑学:パロディで「ハヤシはありゃせんぞ」と言う赤城乳業のカレー風味アイスクリームのCMもあったそうです。赤城乳業と言えば“ガリガリ君”の値上げ謝罪のTVCMで超有名になった会社、結構歴史ある企業なんですネ。
おそ松君のイヤミがやった「シェー!!」が流行したのもこの頃です。

4月のヒルズランチはポークカツ、ハヤシライスと昭和の味が勢揃いしています。

是非、こちらクラブホームページ4月のメニューをご覧ください。

ご来店、お待ちしております。

2018年4月 6日 (金)

どっちがカツのか“カツ”対決

予約の鈴木です。

今月のお昼のメニューはカツ対決

日本料理は鶏のソースカツ丼
180
阿波尾鶏のソースカツです。ソースはオリジナル、少し酸味が買った甘辛味。
183

コンチネンタルダイニングはポークカツ
130
こちらは三河ポークのデミグラス系ソース
139

貴方のご注文はどっち!!

どっちのカツに人気競争にカツのでしょう。

ご注文、よろしくお願いします。

お昼にはその他に鯛茶漬け、ハヤシライス、金目の煮つけなど色んなお料理をご用意しております。

どうぞこちらのパンフレットをご覧ください。

ご予約、お待ちしております。


2018年4月 5日 (木)

20年の歴史 飛騨キルノンチュエの生ハム

コンチネンタルダイニングの河原です。

昨今は日本のワインが大人気で品薄が続いています。

ワインと同様に欧州の代表的な食文化にハムソーセージなど豚肉加工食品があります。

今回ご紹介するのは飛騨の山中、旧清見村で20年も前から生ハム作りに挑戦された“キルノンチュエ”さん。
日本の生ハム界の先駆者です。


118


ランチ、ディナーの前菜、バーのおつまみとしてご用意しています。 パルマ産生ハムも添えますので是非食べ比べてください。

B108b9ca142945a2a1495ce3f258d295

こちらの生ハム、日本のワインと合わせて楽しまれては如何でしょう、バーではおつまみとしてお出ししています。

高温、多湿の日本で生ハムを作るのはなかなか難しい事、飛騨の旧清見村の清涼な気候風土と巡り合ってできた生ハムです。

こちら飛騨キルノンチュエのHPもご覧ください。

高山と白川郷をむすぶR158(白川街道)のJAひだ清見野菜集出荷場を目印に、右折して道なりに150mほどの丘のふもとにあります。


2018年4月 4日 (水)

低脂質、減塩のランチメニュー コンチネンタルダイニング

コンチネンタルダイニングで調理を担当しおります定池です。

今月のランチメニューから“マンスール”をご紹介

メニューコンセプトは低脂質&減塩、食べて胃にもたれない健康的な料理を目指しております。

前菜は初鰹をたたきスタイル、シェリービネガーの風味 ジャガイモのサラダを添えて
083

スープはグリーンピースのポタージュ 軽く仕上げています
084

メインはお魚、お肉からお選びください。

お魚は、的鯛のポアレ 浅利とハーブのソース 蒸した春野菜と一緒に
022

お肉は仔牛のソテー エシャロットのソース 付け合せは茄子のニース風
031

酢、柑橘類などで味を整えて塩分の使用を控え、生クリーム、バターなども必要最低限にし、オリーブオイルなど植物性の油脂に置き換えた料理です。

季節感あふれる食材を使って、ボリュームもしっかりと有ります。

日頃から健康に留意されている方々からご好評を頂いております。

是非、ご賞味ください。


2018年4月 3日 (火)

今月のハンバーグは山ワサビのソース 鉄板焼より

鉄板焼の小寺です。

4月のハンバーグステーキは山ワサビのソースで召し上がって頂きます。

Photo

日本名で山ワサビ=ホースラディッシュは北海道産が有名、香り豊かで豆腐の裏ごしを加える事で刺激がマイルドになっています。これをご飯にかけて醤油をタラタラと廻しかけたら、それだけで一膳イケてしまいます。


前菜替わりにお出しするのは、8種類の春野菜を使ったサラダ、新たまねぎの自然の甘さを活かしたドレッシングで、お代わりご自由のランチスープは参鶏湯です。

和牛100%のハンバーグステーキ、ソースもスープも白いご飯と相性抜群。

是非、お昼にお召し上がりください。

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »