2月のシェフズディナーは加越能をテーマに冬の美味しい物を満載
コンチネンタルダイニングの定池です
2月は加越能(加賀・越中・能登)の食材と食文化にスポットを当ててメニュー作りをしております。
お料理の一部を写真でご紹介します。
先ず前菜、プリっとした牡丹海老と帆立を柚子とグレープフルーツシードオイルでサラダにし、全体を聖護院蕪で覆っています。
昔から加賀の名産”鴨”、大根、蓮根など加賀伝統の冬野菜をコンソメで炊いた洋風の“治部煮” 温かな前菜を兼た具沢山の煮物です。
お魚は冬が旬の甘鯛 鱗を油でパリパリと香ばしく焼いた松かさ仕立て、山椒の風味を加えた白ワインソースとウニ・ホウレンソウのリゾットと一緒にお召し上がりください。
メインは国産牛希少部位“カイノミのグリル” たまり醤油をアクセントに使ったフォンドヴォーベースのソースでお召し上がり頂きます。
“カイノミ”とはフィレ肉につながる部位の名、柔らかな赤身の肉でフランスではヴァベットと言う名で親しまれています。付け併せは蕪、蕾菜など冬野菜のソテーを添えています。
”シェフズディナー”は「旬の日本の食材を使ったフランス料理で季節を感じていただく」がコンセプト、この季節を代表する柚子、合鴨、甘鯛、ボタン海老などの食材を用い、フランス料理の手法を用いて親しみやすい料理を作っております。
それぞれの料理はその土地(今回は加越能)の新鮮な食材と伝統的な食文化にスポットを当てて料理作りをしております。
価格、お使い勝手に応じてお選び頂ける様々なメニューを各店でご用意しております。どうここちらのクラブHPからメニューご案内をご覧ください。
ご利用、おまちしております。