熱々の”ねぎま鍋”いかが お膳でおだしします
日本料理調理の倉田です
今月のお昼の品書きから私しのお薦めは「ねぎま鍋」
熱々のねぎま鍋、急に寒くなったこの時期にぴったりのお料理かと思い、ご案内します。
鰹だしに醤油を利かせたお江戸の味、豆腐に葱など冬野菜をたっぷりと添えています。 鮪の部位はちょっと筋があるハラス部分ですが、加熱する事でゼラチン質は柔らかになります。かえって出汁がでて旨味がますと思っています。熱々の小鍋仕立ておだしします。
お昼ご飯膳の基本の主菜は「豚ロースのみそ焼き」
その他白ご飯に替えて海鮮丼、豚ロース味噌焼きの替わりに天ぷら盛り合わせ、お造り盛り合わせなどもご注文頂けます。 当然、天ぷら盛り合わせと海鮮丼を両方注文頂く事も可能です。
詳細はこちら12月お昼の品書きのリンクをご覧ください。
ご利用、お待ちしております。
« シェフズディナーは和食材で季節感溢れる料理 | トップページ | 12月は東北の味、”和牛のきりたんぽ鍋”もご用意 »
「料理長より」カテゴリの記事
- 国産牛100%のハンバーグステーキ 今月は赤ワインのソースで(2022.04.19)
- 桜エビと春キャベツのペペロンチーノ ランチにご用意(2022.04.12)
- 銘柄牛ステーキディナーのお肉は宮崎の”霧峰牛フィレ肉150g”(2022.04.14)
- お昼の”牛鍋”山菜と一緒に召し上がり頂きます(2022.04.06)
- 春の料理、桜鯛にホワイトアスパラ(2022.04.05)
最近のコメント